子どもの森の一日の流れ
学校がおわってからの子どもの森の一日の流れをご紹介します
平日は13:30(放課後)~18:00(最大延長19:30)までご利用できます。
警報や学級閉鎖、長期休暇時は8:30からの午前中お預かりも対応しています。
子どもの森に到着後、手洗い・うがいをした後に、おやつを食べます。
まずは学校の宿題から!難かしかったり、解けない問題は先生が丁寧に教えてくれますよ。
子どもの森では研修を受けた正式な職員が一人一人丁寧に対応します!
ネイティブによる英会話レッスン!
宿題がおわったら月曜、水曜、木曜は英語レッスン!
子どもの森では、指導実績のある神戸インターナショナルスクールの外人ティーチャーが楽しく英語を教えます。フォニックスも学びます。
ネイティブ外人先生と一緒に自由と自立を育む時間! 遊びの中で英語コミュニケーションや工作などを行うことで英語力や表現力を育んでいきます。月16時間ネイティブの英語にふれます。
お迎えの時間。お帰りの支度、身辺整理をし、終わりの会で今日一日の出来事を振り返ります。時には自分の意見、考えも発表します。
18時40分~オプションで、炊飯器で炊いたお米のおにぎり等の補色の時間。
最大19時半までお預かりします。
読書タイムの時間も設けます。読書をしたり、先生やお友達と遊んで自由にゆったりと過ごします。
木の温もりいっぱいの室内で、子どもたちは1日リラックスして第二のお家として過ごします。
子どもの森に到着後、手洗い・うがいをした後に、おやつを食べます。
まずは学校の宿題から!難かしかったり、解けない問題は先生が丁寧に教えてくれますよ。
子どもの森では研修を受けた正式な職員が一人一人丁寧に対応します!
ネイティブによる英会話レッスン!宿題が終わったら月曜、水曜は英語レッスン!
子どもの森では、指導実績のある神戸インターナショナルスクールの外人ティーチャーが楽しく英語を教えます。フォニックスも学びます。
ネイティブ外人先生と一緒に自由と自立を育む時間!
遊びの中で英語コミュニケーションや工作などを行うことで英語力や表現力を育んでいきます。月16時間ネイティブの英語にふれます。
お迎えの時間。
お帰りの支度、身辺整理をし、終わりの会で今日一日の出来事を振り返ります。時には自分の意見、考えも発表します。
18時40分~オプションで、炊飯器で炊いたお米のおにぎり等の補色の時間。
最大19時半までお預かりします。
読書タイムの時間も設けます。読書をしたり、先生やお友達と遊んで自由にゆったりと過ごします。
木の温もりいっぱいの室内で、子どもたちは1日リラックスして第二のお家として過ごします。